優れたソフトウェアと実用的なチュートリアル
1.インストールウィザードを起動します
初め
初めてインストールする場合 ランク数学 インストールウィザードを使用しない場合は、 WordPressダッシュボード > Rank Math > ダッシュボード > セットアップウィザード「」タブをクリックして再度実行してください。
タブを開くとセットアッププロセスが開始され、次のような画面が表示されます。
ここで従うべきことがいくつかありますので、まずそれらを説明しましょう。
最初のセクションでは、設定手順を確認します。各ステップで、Rank Mathがいくつかの基本的な質問をします。回答に基づいて、Rank MathがSEO設定を構成します。
次はモードの選択です。ご覧の通り、Rank Mathは現在3つのモードをサポートしています。
- 簡単
- 深遠な
- カスタムモードプロフェッショナルエディション
3つのモードからお選びいただけます。カスタムモードは現在Rank Math PROユーザー限定です。シンプルモードとアドバンスモードの手順は、全く異なるわけではありません。アドバンスモードには、追加の高度な設定が必要となる手順が多くあります。ここではアドバンスモードの設定を使用し、各手順がシンプルモードとアドバンスモードのどちらに表示されるかに応じてラベルを付けます。
ご注意ください: モードはいつでも切り替えられるので、詳細モードの手順がわからない場合でも、詳細モードを選択してください。シンプルモードにはいつでも切り替えられます。
カスタムモード
カスタム モードでは、コンピューターから以前に保存した Rank Math 設定ファイル (主にフォーマット) を選択し、アップロードしてカスタム設定を使用できます。.txt、.json
知らせ:ランク計算設定のみを複数のサイト間で再利用でき、投稿やページのメタ情報はこの機能を通じてインポートされません。
互換性チェック
次のセクションは互換性チェックです。Rank Mathはセットアッププロセスを開始する前に互換性チェックを実行し、セットアッププロセス中に問題が発生しないようにします。問題がなければ、次のようなメッセージが表示されます。
クリックするともっと実行されたテストを確認するには、ボタンをクリックします。
Rank Mathが競合するプラグインを見つけた場合は、ここで確認することもできます。次のステップでこれらのプラグインからRank Mathにデータをインポートするため、安全に無効にすることができます。
次に表示される最後のオプションは「スタートウィザード」ボタンをクリックします。これをクリックすると、インストールウィザードの起動が表示されます。
2.輸入
このタブには、他のサイトからあなたのサイト上のコンテンツが表示されます。SEOプラグインすべての入力データが提供され、Rank Math にインポートできます。
Rank Math は、他のプラグインからデータをインポートすることで、Rank Math に移行するときに何も失われないことを保証します。
知らせ: インストールウィザード中にデータのインポートを見逃したりスキップしたりした場合でも、WordPressダッシュボードに移動すると、いつでも他のプラグインからデータをインポートできます。、 > ランク数学 > ステータスとツール > インポートとエクスポート > その他のプラグイン。
クリックインポートを開始するボタンをクリックし、インポート プロセスが完了するまで待ちます。
インポートしたデータに 100% 完了、 クリック続くボタンをクリックして次のタブに進みます。
3.あなたのウェブサイト
このタブでは、Rank Mathにウェブサイトの内容を伝えることができます。趣味のブログ、オンラインストア、組織のウェブサイトなど、どんな内容でも構いません。Rank Mathはあなたの回答に基づいて適切なコードをウェブサイトに追加し、Googleもウェブサイトの内容を理解できるようにします。この設定で表示されるオプションは以下のとおりです。
3.1、インストールウィザードの詳細
Rank Mathは、セットアップウィザードを使ってRank Mathを設定する方法に関する最新情報を入手できる便利なリンクをいくつか提供しています。もちろん、この記事を読んでいるということは、セットアップウィザード内のリンクをクリックしたか、あるいは他の方法でこの記事にたどり着いたということです。いずれにせよ、セットアップウィザードから正しい情報を見つける方法を知っていただけるよう、この情報を共有したいと考えました。
クリックすると"ここをクリック"リンクをクリックすると、「Ranking Math」の重要な部分へのリンクが表示されます。
「セットアップ チュートリアル」タブの下のリンクをクリックすると、セットアップ プロセスを説明するドキュメント (主にこのドキュメント) にアクセスできます。また、「ナレッジ ベース」タブには、Rank Math の右側から Rank Math ナレッジ ベースを検索できる検索ボックスが表示されます。
3.2、あなたのウェブサイトは
このオプションは「あなたのウェブサイトは「Rank Math is…」と画像に表示されているのは、これが私たちのサイト名であり、このチュートリアルを書く際に使用しているからです。ここで、Rank Mathにあなたが運営しているサイトの種類を伝えます。これらのオプションはドロップダウンメニューに表示されます。
各オプションの意味は次のとおりです。
個人ブログ | 知識や経験を共有する個人ブログに適しています |
コミュニティブログ/ニュースサイト | ニュースサイトやその他の定期刊行物サイト向け |
個人投資ポートフォリオ | これまでの仕事と能力を披露しましょう |
中小企業向けウェブサイト | 中小企業のオンラインプレゼンスを向上させるウェブサイト |
オンラインストア | 電子商取引ウェブサイトでは、商品やサービスをオンラインで販売します |
その他の個人ウェブサイト | 上記に挙げた種類に加えて、個人のウェブサイト |
その他の営業所 | 上記以外の商用ウェブサイト |
これらのオプションはすべて2つのタイプに分けられます。 個人または企業。
- 個人的 - 個人ブログ、個人ポートフォリオ、その他の個人ウェブサイト
- 仕事 - コミュニティブログ/ニュースサイト、中小企業サイト、オンラインストア、その他の商業サイト
ここで適切なオプションを選択すると、Rank Mathが適切なメタデータを追加し、Googleがこのウェブサイトが個人または企業を代表しているかどうかを理解し、ナレッジグラフで使用できるようにすることができます。ここに正確なビジネスカテゴリーが表示されていない場合でも、ご安心ください。豊富なビジネスタイプのリストから選択できます。
先ほど個人向けオプションを選択したため、ページに表示されるその他のオプションは個人向けオプションに関連するものです。中小企業向けウェブサイトなどのビジネス向けオプションを選択した場合は、画面にビジネスタイプと会社名などの追加オプションが表示されます。
3.3、事業形態
これはあなたが具体的に知っていることであり、あなたのウェブサイトの表現についてRank Mathに伝えるものです。どれの選択肢は豊富ですので、数分かけてあなたのビジネスに最適なものを見つけてください。適切な名前を検索することもできます。
これらすべてのオプションを試しても、あなたのビジネスにぴったりの業種が見つからないかもしれません。その場合は、「整理する"オプション。
3.4、会社名
ここで組織名を入力します。Rank Mathはこのフィールドに現在のサイト名を入力しますが、組織名と異なる場合は変更する必要があります。
3.5、Googleロゴ
ここで、ビジネスロゴまたは個人ウェブサイトのロゴをアップロードしてください。Rank Mathが適切なコードをウェブサイトに追加し、Googleなどの検索エンジンがロゴを認識できるようにします。これを行うメリットは、ウェブサイトやビジネスに関するその他の情報とともに、ロゴがナレッジグラフに表示されるようになることです。ウェブサイトやビジネスがナレッジグラフに表示されるかどうかは、Googleの裁量に委ねられていることにご注意ください。
ロゴを追加するには、追加またはアップロードファイルボタン。
WordPressメディアマネージャーが開きます。そこにロゴをドラッグ&ドロップするか、すでにアップロード済みの場合はそれを選択します。
ロゴを選択したら、クリックしますこのファイルを使用するボタン。
すると、オプションのすぐ下にロゴが表示されます。サポートされる最小解像度は 160×90ピクセルサポートされている最大解像度は 1920×1080ピクセルロゴに正方形のバリエーションがある場合は、それを使用することをお勧めします。
3.6、デフォルトのソーシャル共有画像
あなたの投稿がソーシャルメディアでシェアされると、必ず画像が添付されます。つまり、Facebookに投稿が表示される際は、単なるリンクではなく、画像やメタディスクリプションなど、様々な要素が含まれます。デフォルトでは、投稿にシェアされた画像はその投稿のアイキャッチ画像として表示されますが、Facebookは投稿自体から画像を取得することもできます。アイキャッチ画像やその他の画像がない場合、投稿の画像セクションは空になり、見栄えが悪くなります。
このオプションを使用すると、Facebook で画像なしの投稿が共有されるたびに使用されるデフォルトの画像を選択できます。
セットアップ手順は同様です。クリックするだけです追加またはアップロード「」ボタンをクリックし、WordPressメディアマネージャーから画像を選択またはアップロードします。推奨解像度は 1200X630ピクセル。
3.7、次のステップへ進む
このセクションですべての設定を行った後、保存して続行「 」ボタンをクリックして次のステップに進みます。
4.分析
測定できないものは改善できない。これはビジネスではよく使われる言葉です。従来のビジネスを営んでいる場合でも、インターネット上で完全にビジネスを展開している場合でも、数字は重要です。
そのため、Rank Mathには強力な分析モジュールが搭載されており、WordPress管理画面でビジネスにおける重要な数字すべてにアクセスできます。この機能は非常に優れているため、詳細なガイドをご用意しています。詳細はこちらでご覧いただけますそれでは、どのようなオプションを設定するか見てみましょう。
まず、ページを開いたときに表示されるのがこれです。
ご覧のとおり、ページの中央には接続を求める大きなボタンがあります。Google サービスそうすれば、Rank Math は Google アナリティクス、Google Search Console、さらには AdSense から大量のデータを取り込むことができるからです。
話を進める前に、次の点を明確にしておきたい。ランク Rank Mathが取得したデータは、当社では閲覧・保存いたしません。お客様の情報を販売する意図はありません。それは当社のビジネスモデルではありません。Rank Mathは、Googleからデータを取得し、お客様に表示する仲介役としてのみ機能します。詳細については、こちらをご覧ください。このデータの処理方法に関する詳細情報。
それでは、Rank Math を Google アカウントに接続する方法を説明し、その後、その他の重要な詳細について説明します。「Google サービスに接続」ボタン。
次のページで、Google サービスで使用するアカウントを選択するか、追加します。
次のステップは権限の付与です。Rank Mathは多くのタスクを実行するため(このモジュールの最後で詳しく説明します)、多くの操作に対して権限が必要になります。以下に、必要な権限を一つずつ示します。
新しいGoogleアナリティクスプロパティを作成するこれは、ウェブサイトに Google アナリティクスをまだ設定していない場合に役立ちます。
Google アナリティクス管理エンティティの編集繰り返しになりますが、Rank Math が分析アカウントを設定している場合は、これが必要になります。
Google アナリティクス データを表示およびダウンロードするこれは明らかに、データを取得して Web サイトに表示するために必要です。
AdSense データを表示する前述の通り、同じメールアドレスをご利用の場合、Rank MathはAdSenseデータも取得できます。そのため、この許可が必要となります。
確認済みのサイトの Search Console データを表示および管理します。繰り返しになりますが、これは Search Console データを取得して表示するために必要です。
管理するサイトとドメインのリストを管理します。 この権限は、Google Search Console でウェブサイトを自動的に検証するために必要です。
4.1、どのような権限を許可すればよいですか?
前述の通り、当社はこれらの情報を一切保存せず、集計したり販売したりすることもありません。これらの情報は、ウェブサイト上でお客様の情報を表示するためにのみ使用します。Rank Mathを最大限に活用するには、すべての権限を有効にすることを推奨しますが、必要に応じて一部の権限を省略することもできます。一部の権限を拒否すると、一部の機能が制限される場合がありますが、ご容赦ください。
すべてのダイアログボックスを確認したら、要求されたすべての権限の概要が表示されます。すべての情報と権限を確認し、クリックします。 許可する 続行するにはボタンをクリックしてください。
インストール ウィザードに戻りますが、次のオプションが表示されます。
これで、Search Console、アナリティクス、AdSense、SEOメールレポートの設定ができるようになります。簡単に概要をご説明しましょう。
4.2、検索コンソール
Search Consoleのセクションで、「ウェブサイト」ドロップダウンリストからウェブサイトを選択し、「国」ドロップダウンリストからターゲット国を選択します。ターゲット国を選択するオプションは、Rank Math PROユーザーのみに表示されます。
4.3、分析
アナリティクスセクションでは、「アカウント」、「プロパティ」、「ビュー」を選択します。Googleアナリティクスをご利用いただいたことがある方は、この設定はお馴染みかと思います。Rank Math PROをご利用の場合は、ドロップダウンリストから国を選択することもできます。
知らせ:ウェブサイトでGoogle Analytics 4を使用しているにもかかわらず、プロパティからウェブサイトが見つからない場合は、
これが新しいウェブサイトであり、Google Analytics をまだインストールしていない場合は、切り替えオプションを使用して Rank Math にインストールさせることができます。
トグルを有効にすると、いくつかの追加オプションが表示されます。IPアドレスを匿名化する、クッキーフリーのトラッキングを有効にするそして使うJSファイルのセルフホスト分析このオプションはRank Math PROでのみご利用いただけます。ログインユーザーを除外するトグルを有効にすると、内部トラフィックがアナリティクスに表示されなくなります。
4.4、アドセンス プロ
AdSenseデータモジュールは、Rank Math Proユーザーのみご利用いただけます。Pro版をご利用の場合は、ドロップダウンメニューからAdSenseアカウントを選択してください。Rank Mathの分析ダッシュボードにデータが表示されます。
4.5、メールレポート
このタブの最後のセクションでは、メールレポートの設定を行います。アナリティクスとSearch Consoleのプロパティを設定すると、Rank Mathはサイトトラフィック、インプレッション数、キーワード合計、平均掲載順位に関する変化をトラッキングできるようになります。
これらのインサイトはSEOレポートとしてわかりやすく表示され、毎月お客様の受信トレイに直接送信されます。PRO、Business、Agencyプランをご利用のお客様は、レポートの配信頻度をさらに変更できます。BusinessプランとAgencyプランをご利用のお客様は、ホワイトラベルオプションを利用してメールレポートをカスタマイズし、クライアントに直接送信できます。これらの優れた機能はすべて、メールレポートを有効にした場合にのみご利用いただけます。メールレポートについては、こちらをご覧ください。メールレポート機能の詳細情報。
最初は、メールレポートの有効化/無効化のオプションのみが表示されます。ただし、エンタープライズおよびエージェンシーのユーザーがメールレポートオプションを有効にすると、SEOレポートの配信先メールアドレスを追加できるオプションが表示されます。
知らせ:企業や代理店のユーザー向けに、ホワイトラベルのオプションがさらに用意されています。WordPressダッシュボード > Rank Math > 一般設定 > アナリティクス > メールレポートで設定します。。
4.6、分析モジュールの利点の説明
分析モジュールを使用して、数学のランキングできるだけでなくGAとGSCのデータを取得して表示します。また、Google Search Consoleでサイトを自動検証することもできます。上記で示した手順を正確に実行すれば、サイトはGoogle Search Consoleで検証されます。Rank Mathによって、このプロセス全体が自動化されます。
GSCに加えて、Google Analyticsのコードをウェブサイトに自動で追加することもできます。コードをコピー&ペーストする必要はありません。Google Analyticsを初めて使用する場合は、Rank Mathの右側からビューを設定することもできます。
さらにもう1つ。アカウントの確認が完了すると、Rank Mathは自動的にサイトマップをGoogle Search Consoleに送信します。ユーザーが何もしなくても送信できます。
これらの設定をすべて完了したら、保存して続行「 」ボタンをクリックして次のステップに進みます。
5.サイトマップ
サイトマップとは、検索エンジンがウェブサイト上のページや投稿を素早く見つけるために使用するインデックスです。本の索引のようなものだと考えてください。Rank Mathには、Google準拠のサイトマップジェネレーターが組み込まれており、ウェブサイトのサイトマップを自動的に作成します。つまり、サイトマップを作成するために他のプラグインを使用する必要はありません。
これらはすべて、Rank Math のサイトマップ セクションにあるオプションです。
それぞれのオプションについて説明しましょう。
5.1、サイトマップ
このオプションでは、サイトマップ機能を完全に有効または無効にすることができます。既にサイトマッププラグインをご利用の場合は、有効化することも可能です。ただし、サイトマップ機能を使用することを強くお勧めします。多くのプラグインを使用すると読み込み速度が遅くなるだけでなく、頻繁に更新しないとサイトが脆弱になる可能性があります。
このオプションはデフォルトでオンになっており、無効にすると残りの設定は消えます。
5.2、画像を含める
このオプションでは、サイトマップに画像を含めるかどうかを選択できます。デフォルトではオンになっており、そのままにしておくことをお勧めします。サイトに数千枚の画像がある場合のみ、このオプションをオフにすることをお勧めします。多くの場合、これはサイトのインデックス作成に影響します。
5.3、公開投稿タイプ
このオプションでは、サイトマップに含める投稿タイプを選択できます。デフォルトでは投稿と固定ページが表示され、選択状態になります。カスタム投稿タイプ(WooCommerce Products、Elementorなど)を使用している場合は、それらもここに表示されます。
5.4、公的分類
このオプションでは、サイトマップに含めるタクソノミーを選択できます。このエリアには、ウェブサイトで使用されているすべてのタクソノミーが表示されますので、サイトマップに含めるタクソノミーを選択してください。
5.5、ニュースサイトマッププロフェッショナルエディション
このオプションでは、ニュースサイトマップを有効または無効にすることができます。このオプションはRank Math PROユーザーのみに表示されます。Rank Mathを使用すると、Googleニュース、Google Discover、その他の検索結果に表示される時間的制約のあるコンテンツにニュース記事を掲載するために必要な、Googleのガイドラインに完全に準拠したニュースサイトマップを作成できます。Googleのガイドラインによると、ニュースサイトマップには過去2日間に公開されたすべてのニュース記事が含まれます。
最初は、ニュース サイトマップを有効または無効にするオプションのみが表示されますが、ニュース サイトマップを有効にすると、以下に示すように、ニュース サイトマップに関連する他のオプションが表示されます。
両方の選択肢について詳しく説明しましょう。
5.6、Google ニュースの出版物名プロフェッショナルエディション
この欄には、ニュース記事に記載されているニュースパブリケーション名を正確に入力してください。例えば、ニュースパブリケーション名を「Rank Math」とした場合、ここに入力します。Googleニュースに表示される名前と同じ名前を入力する必要がありますのでご注意ください。完全一致。
5.7、ニュース投稿タイプ プロ
このオプションでは、ニュースサイトマップに含める投稿タイプを選択できます。ウェブサイトで使用されているすべての投稿タイプが表示され、ニュースサイトマップに含める必要がある投稿タイプを選択できます。
5.8、ビデオサイトマッププロフェッショナルエディション
このオプションでは、Rank Math PROの機能である動画サイトマップを有効または無効にすることができます。動画サイトマップは、検索エンジンが動画の掲載場所をより簡単に見つけられるようにし、動画検索における動画のランキング向上に役立ちます。
最初は、ビデオサイトマップを有効または無効にするオプションのみが表示されますが、ビデオサイトマップを有効にすると、以下に示すようにビデオ投稿タイプも選択できるようになります。
5.9、動画投稿タイプ プロ
このオプションでは、動画サイトマップに含める必要がある投稿タイプを選択できます。ウェブサイトで使用されているすべての投稿タイプを確認し、Rank Math に動画を自動的に検出させて動画サイトマップに含めさせたい投稿タイプのみを選択できます。
5.10、次のステップへ進む
サイトマップセクションですべての設定を行った後、保存して続行ボタンを押して次のステップに進みます。
6.最適化
最適化ステップでは、サイト上のシンプルなSEO設定を調整することで、大きな効果が得られます。このセクションでは、以下のオプションをすべてご紹介します。
6.1、Noindex 空のカテゴリとタグのアーカイブ
将来使うことを考えてウェブサイトにたくさんのカテゴリーやタグを追加したものの、結局使われないということがよくあります。WordPressでは、カテゴリー、タクソノミー、タグごとにアーカイブページがあり、そのタクソノミーに属するすべての投稿がまとめられています。
デフォルトでは、これらのアーカイブページはインデックスに登録されます。これは良いことです。しかし、投稿がないカテゴリやタグをインデックスに登録すると、ページランクが無駄になり、
このオプションを有効にすると、投稿のないカテゴリーとタグは自動的に「noindex」され、SEO効果を節約できます。この設定を有効にすることをおすすめします。
6.2、外部リンクをノーフォローする
通常、WordPressのリンクマネージャーを使用して属性を追加することで、任意のリンクをたどることができます。しかし、投稿に多数のリンクを追加している場合、それらを個別にたどらないと時間がかかることがあります。この設定を有効にすると、すべての外部リンクがデフォルトでno-followになり、かなりの時間を節約できます。rel="nofollow"
このオプションを有効にした場合でも、リンクを完全に制御できます。Rank Mathには、リンクのブラックリストとホワイトリストと呼ばれる重要なリンク管理機能があります。これらのオプションを使用すると、ドメインまたはURLをブラックリストまたはホワイトリストに登録でき、ここで設定したデフォルトの動作が上書きされます。
このオプションを有効にすることをお勧めします。
6.3、外部リンクを新しいタブ/ウィンドウで開く
ウェブサイトに外部リンクを追加する際、ユーザーがウェブサイトを離れてリンク先へ移動してしまうのは避けたいですよね?これを回避するには、リンクをコードで設定し、強制的に新しいタブで開くように設定できます。ターゲット="_blank"
リンクにターゲット属性を手動で追加することは可能ですが、外部リンクを挿入するたびにこの点に注意する必要があります。このオプションを有効にすると、Rank Mathはすべてのリンクにこの属性を追加します。外部リンク時間を大幅に節約できます。
6.4、次のステップへ進む
最適化設定の変更をすべて終えたら、保存して続行「次のページへ進むには」ボタンを押してください。
7.準備する
ご想像のとおり、「準備完了」タブには設定項目はなく、これまでの手順を完了するための確認ページです。ここでは、その画面と、各セクションやリンクからアクセスできる場所を説明します。「簡単セットアップ」モードをご利用の場合は、「詳細セットアップ」オプションは表示されませんが、「セットアップ完了」ボタンが表示されます。
これは単なる確認ページで設定は含まれていませんが、「プラグインの自動更新を有効にする」オプション。この機能を有効にすることをおすすめします。Googleは年に数回アルゴリズムを変更するため、Rank Mathの古いバージョン(アップデートなし)をまだ使用している場合、最新の推奨事項を活用できない可能性があります。
Rank Math の自動更新により、常に最新かつ最高の機能をご利用になれます。
さらに、ここには役立つリンクが多数あります。
- 「ここをクリック」をクリックすると、ナレッジベースにアクセスして、ランキング数学テストで100点満点を取る。
- 同様に、無料の Facebook コミュニティに参加して、他の SEO プロフェッショナルや専門家と出会い、SEO の問題解決に役立てることもできます。
- 数学知識ベースのランキングSEOテクニックの実装方法に関する技術的知識を向上させる
- 私たちの献身的なYouTubeチャンネル購読すればSEOについてさらに学ぶことができます
- 最後に、24時間365日対応のオンラインサポートフォーラムもしあなたが事業/代理店ライセンスそうすれば、弊社のサポート チームから特別なサポートを受けることができます。
では、クリックしてみましょう詳細オプションを設定する詳細オプションの設定を開始します。
8.詳細設定
「詳細設定」タブから起動すると、新しいページが表示され、古いタブは消えます。「シンプルモード」を選択した場合は、このセクションは表示されません。ただし、いつでも詳細モードでセットアッププロセスを再開できるので、ご安心ください。また、セットアッププロセスを経由せずに、Rank Mathの設定から詳細モードの設定を行うこともできます。つまり、豊富なオプションが用意されています。
以下は、「詳細設定」タブに表示されるすべてのタブです。
9.ロールマネージャー
ランクマスは幅広い
役割管理機能を使用する予定がある場合、つまりチームで作業し、特定の責任を割り当てたい場合は、このオプションを有効にしてください。有効にすると、各役割ごとに多くの設定が開きます。以下は、1行のみを表示した例です。
以下に、権限が表示されるすべてのロールを示します。
- 管理者
- エディタ
- 著者
- 貢献する
- 加入者
- クライアント
- 店長
- 店舗会計
- 工場労働者
- ショップサプライヤー
作成するロールやサイトで使用するプラグインに応じて、表示されるロールの数は増減する場合があります。
設定は簡単です。サイト上のすべてのロールに対して、アクセスを許可したい権限のみを選択してください。設定を保存してください。これらの権限は後からいつでも変更できますので、最初から正しく設定する必要はありません。
これらのオプションを設定したら、設定を保存して次のページに進みます。
10.404 + リダイレクト
ランク数学は強力な
設定を保存して次のステップに進むことを忘れないでください。
11.スキーママークアップ
次のステップでは、スキーママークアップについて説明します。スキーママークアップとは何かご存じない方は、こちらで簡単にご説明します。
スキーマは、サイトと投稿に関するメタデータであり、これをサイトに追加することで、検索エンジンに適したサイトにすることができます。コンテクスト例えば、ウィジェットに関するページがある場合、Googleなどの検索エンジンは、そのウィジェットに関するニュースを報道しているのか、話題にしているのか、レビューしているのか、それとも販売しているのかを判断できません。投稿にスキーマを追加することで、検索エンジンがページをより適切に理解できるようになります。
スキーマはここ数年でますます重要になってきており、今後さらに重要になるでしょう。Rank Mathには、すべての投稿にスキーマメタデータを追加できる包括的なスキーママネージャーが搭載されています。また、ページ上ではいくつかのデフォルトを設定できます。ページ上の設定は以下のとおりです。
ご覧の通り、スキーマは重要なのでデフォルトで有効になっています。それに加えて、投稿、固定ページ、そしてカスタム投稿(作成した場合)のデフォルトスキーマを設定することもできます。多くのオプションが用意されており、それぞれのスキーマタイプごとに投稿内で詳細を設定できます。
これらは各投稿が作成された場合にのみ投稿に適用されることに注意してください。デフォルト設定もちろん、投稿にアクセスしてスキーマの種類やスキーマのさまざまな設定を変更できます。これについては既に別の投稿で説明しているので、ここでは詳しく説明しません。
準備ができたらクリックしてください保存して続行ボタンをクリックしてセットアップを完了し、ダッシュボードに戻ります。